-
Moonchild - Reflections
¥3,960
LAジャズ〜ネオソウル屈指の人気バンド、ムーンチャイルドが 新アコースティック・プロジェクトでこれまでのキャリアを振り返るEPをリリース!! 甘く心地良いメロディーと魅惑的な演奏で、ジャズ、R&B、ネオソウルのファンを魅了してきたMoonchild(Amber Navran, Andris Mattson, Max Bryk)が、グラミー賞にノミネートされた前作『Starfruit』に続くEP『Reflections』を〈Tru Thoughts〉からリリース! 伝説となった彼らのTiny Desk Performanceから着想を得た『Reflections』は、Moonchildの古い曲を再構築し、再演したプロジェクトであり、ヒット・シングル「The List」および「Cure」のアコースティック・ヴァージョンや、2012年のデビュー曲「Back To Me」の新たなリメイクなど全6曲を収録。過去10年間、ジャズを取り入れたソウルと、グルーヴ感溢れるプロダクションはそのままに、彼らがリリース毎にサウンドを洗練させてきたことを物語っているファン必須の一枚! バンドのシンガー、プロデューサー、木管楽器奏者であるNavranはこう話している「アコースティックのセットアップと、ライヴで演奏していたホーン・アレンジの組み合わせがとても気に入っていたの。ライヴ用に曲をアレンジするのはすごく楽しいことだから、今回のプロジェクトでそれを録音に収めることができて嬉しかった!」 TRACKLISTING 01. Money 02. Cure 03. Run Away 04. The Truth 05. Back to Me 06. The List SKU 5060609666675
-
Moonchild - Voyager
¥3,905
全員がマルチ・プレイヤーのアンバー・ナヴラン、マックス・ブリック、アンドリス・マットソンによって南カリフォルニア大学のジャズ・スクールで結成され、ジャズ・ファンからR&Bリスナーまで魅了する新世代ネオ・ソウル・バンドとして注目を集めるムーンチャイルドが、待望の3rdアルバム『Voyager』のリリースを発表!リード・シングル「Cure」を公開した。70年代のスティーヴィー・ワンダーにインスパイアされたソフトなシンセサイザーとキーボード、甘く爪弾かれるギターの上で、透明感溢れるアンバー・ナヴランの歌声が、別れた恋人を忘れようとしている相手に抱く恋心を歌い上げている。 2012年に1stアルバム『Be Free』を自主リリースし、2014年に〈Tru Thoughts〉からリリースされた2ndアルバム『Please Rewind』が世界的評価を獲得し、新世代の登場で活況を迎えているジャズや、ネオ・ソウル、エレクトロニックのマナーを取り入れた巧みなアレンジメントとキャッチーなリフで一気に注目の的となったムーンチャイルド。これまでにスティーヴィー・ワンダー、ジ・インターネット、ジ・インターネット、ジル・スコットらと共演し、ロバート・グラスパーやホセ・ジェイムズ、ローラ・マヴーラ、ジェイムズ・ポイザー、ジャジー・ジェフ、ナインス・ワンダー、タイラー・ザ・クリエイターまでもが彼らを賞賛。 今作『Voyager』においては、ディアンジェロやハイエイタス・カイヨーテ、またジェシー・ボイキンス三世を手がけるジェレミー・モストの存在が、バンドの音楽的な視野を広げることに重要な役割を果たしたという。レコーディングは、カリフォルニアのレイク・アローヘッドの山荘で行われ、都市から離れたことで、木々に覆われた山脈や、激しく流れ落ちる滝や鳥の歌声に触れ、大自然から受けた影響が作品に染みこんでいる。またリアーナやレディ・ガガ、コートニー・ラヴ、ファレル・ウィリアムズなどを撮影してきた写真家、ミーノ・ペルースが「Cure」のミュージック・ビデオを制作した。 TRACKLISTING 01. Voyager (Intro) 02. Cure 03. 6am 04. Every Part (For Linda) 05. Hideaway 06. The List 07. Doors Closing 08. Run Away 09. Think Back 10. Now And Then 11. Change Your Mind 12. Show The Way 13. Let You Go SKU 5060205158130
-
LAUSBUB - M.I.D. The First Annual Report of LAUSBUB(LP)
¥3,300
LAUSBUB - M.I.D. The First Annual Report of LAUSBUB(LP) 札幌発ニューウェーブ・テクノポップ・バンド「LAUSBUB」が2022年11⽉にリリ ースした1st EP「M.I.D. The First Annual Report of LAUSBUB」がアナログ化! 今回のアナログ化に際してのカッティングは、彼⼥達も尊敬の念を抱く名匠 ⼩鐵徹⽒。33回転/45回転を実際に試聴し33回転が採⽤となった。各所で話題となっているLAUSBUB、待望の初Vinyl作品! トラックリスト: Side A 1. Ambient Fog 2. Wind City 3. The Catcher in the Dai -Radio Session- Side B 1. Sports Men 2. Get Stir Crazy -2022 mix- 3. Wind City -CM Edit- [Bonus Track] 品番 NJS-774 JANコード 4988002934218
-
Cagnet - 「ロング・バケーション」オリジナル・サウンドトラック(LP)
¥4,620
Cagnet - 「ロング・バケーション」オリジナル・サウンドトラック(LP) 木村拓哉、山口智子、竹野内豊ほか出演、最高視聴率36.7%を記録したTV史上に残る大ヒット・ドラマ「ロングバケーション」のオリジナル・サウンドトラックがクリア・パープル・ヴァイナルで発売決定! 日向大介率いる音楽ユニット・CAGNETにより制作され、CD発売当時は100万枚を越える大ベストセラーとなった90年代を代表する1枚である。「Close to You~セナのピアノ?~」などドラマを彩った名曲の数々はもちろんのこと、90年代和製R&Bクラシック「Deeper and Deeper」も必聴。1996年発表。 トラックリスト: Side A 1. Close to You ~ セナのピアノII 2. Silent Emotion / CALIN 3. Little by Little / Section-S 4. Long Vacation / Anna McMurphy 5. Tiny Tale 6. Sobani Iteyo / AMI Side B 1. Short Wave Radio 2. Noisy Life / Section-S 3. Back-Ground 4. To Live and Die / David 5. Deeper and Deeper / Anna McMurphy 6. What will I do / Natalie Burks 品番 PROT-7251 JANコード 4988031590140
-
TOWA TEI - TOUCH(LP)
¥4,400
前作『LP』の続編アルバム『TOUCH』がアナログ盤でも発売決定!細野晴臣、清水靖晃、原田郁子(クラムボン)、高木完などの豪華ゲストを迎え、ラウンジというフィールドの先駆けであるTOWA TEIらしい、室内でも屋外でも気分が上がって心踊れる極上のトラック満載な作品。 トラックリスト: 「EAR CANDY」 他全12曲収録 01.IMMUNITAS 02.EAR CANDY 03.HOLD ON! 04.O.P.A. 05.HAND HABBIT 06.SEA CHANGE 07.BEAUTIFUL 08.MY BABY 09.SNOW SLOW 10.AKASAKA 11.RADIO (DJ) 12.CREPSUCULE 参加アーティスト:カシーフ CORNELIUS 権藤知彦 清水靖晃 高木完 高橋幸宏 TAPRIKK SWEEZEE TUCKER 原田郁子 細野晴臣 水原佑果 森俊二 他 ARTWORK : SUSUMU KAMIJO (同時発売"ZOUNDTRACKS") "TOUCH", a sequel to the previous "LP" 品番 COJA-9480 JANコード 4549767185811
-
[新品LP] Music For Film / 坂本龍一
¥10,500
Music For Film / 坂本龍一 UPC: 738572152437 2023年6月リリース、限定カラー盤(Transparent Yellow with Black Splatter) Track List A1 Main Theme From Merry Christmas Mr. Lawrence 6:02 A2 Endroll (From The Last Emperor) 8:03 A3 Rain (From The Last Emperor) 4:16 B1 Main Theme From The Sheltering Sky 6:26 B2 Main Theme From High Heels 3:08 B3 Main Theme From Wild Palms 2:31 C1 Acceptance (From Little Buddha) 8:49 C2 Main Theme From Snake Eyes (Long Version) 5:26 C3 Bolerisch (From Femme Fatale) 6:11 D1 Bibo No Aozora (From Babel) 6:28 D2 Small Hope (From Hara-Kiri: Death Of A Samurai) 5:00 D3 Opening Theme From Yae No Sakura 3:02 D4 Main Theme From The Revenant 3:07 *こちらの商品は輸入盤のため、 ごく稀にジャケットに多少のスレや角にシワがある場合がございます。 お客様都合による返品交換は承れませんので予めご了承くださいませ。
-
忌野清志郎 - 田舎へ行こう!~Going Up The Country(7")
¥2,200
今年もフジロックがやってくる!そのフジロックの公式テーマソングが忌野清志郎の「田舎へ行こう~Going Up The Country」。 今年もフジロックがやってくる!そのフジロックの公式テーマソングが忌野清志郎の「田舎へ行こう~Going Up The Country」。 1999年の初の苗場開催から毎年、フジロックの幕開けを高らかに宣言するかのように金曜日のグリーン・ステージで最初に大音響で演奏されるのがこのナンバー。 フジロックの常連だった清志郎が遠く旅立った後もフジロックのアンセムとしてフジロッカーズに愛されているこの曲を、多くのリクエストに応え遂にアナログEPとしてシングルカット!フジロック最大のステージGREEN STAGEにリスペクトを捧げる<グリーン・ヴァイナル仕様>でリリース! カップリングにはSide A同様、清志郎の1999年のアルバム『ラフィータフィー』からグルーヴィーでゴキゲンなロック・チューン「Sweet Lovin’」を収録。これも清志郎がフジロックのステージで何度も披露したナンバーです! ◆グリーン・ヴァイナル仕様 トラックリスト: Side A:田舎へ行こう~Going Up The Country 作詞・作曲:忌野清志郎 Side B:Sweet Lovin’ 作詞・作曲:忌野清志郎
-
Leith Ross - To Learn [Vinyl](LP)
¥4,390
TikTokに投稿した"We'll Never Have Sex "が話題となり、Spotifyで4,400万を超える再生をカウントするなど注目が高まっている、カナダのシンガー・ソングライター、Leith Rossがデビューアルバムを完成。 https://www.youtube.com/@leithross 【udiscovermusic】カナダの新鋭シンガーソングライター、リース・ロスが5月にデビューアルバム『To Learn』発売 https://www.udiscovermusic.jp/news/leith-ross-single-dont-live-here-anymore A1.5AM A2.I Just Don't Think That You Like Me That Much Anymore A3.To Me A4.Interlude A5.Orlando A6.We'll Never Have Sex B1.Guts B2.Ask First B3.Everything Ends B4.(You) On My Arm B5.To Learn B6.Too Much Time In My House Alone
-
Andy Pawlak - Shoebox Full Of Secrets(LP)
¥3,850
現在もコンスタントに作品をリリースし続けるイングランド北部タインサイド出身のSSW、Andy Pawlak(アンディ・ポーラック)。 Talking Heads、Suicide、Blondie等を手掛けた名プロデューサーCraig Leonを迎えて制作し、1989年にFontanaからリリースした傑作デビュー・アルバム『Shoebox Full Of Secrets』が帯付き仕様でアナログ・リイシュー! 高いソングライティング能力とThe_Style CouncilやPrefab Sprout、Danny Wilson等を彷彿とさせる洗練されたポップ・サウンドを軸に、やや熱のこもった透明感のある歌声、軽快なカッティング・ギター、ピアノやシンセ、コーラスワーク等の華美なアレンジで彩りを添えた完成度の高い楽曲群。日本のシンセ・ポップ・ユニットPictured Resortもカバーした「Mermaids」や「Secrets」、「Mother's Day」といった名曲シングル、ネオアコ・ファンからの人気も高い「Eskimo Kissing」を含む、ロマンティック&メロウなネオアコ~ブルーアイド・ソウル~AOR大名盤。 リイシュー盤トータル・デザイン:森本書店 トラックリスト: A1. Secrets A2. Mermaids A3. You And Me A4. Best Regards A5. Forever B1. Mother's Day B2. All That's Left Of Me B3. Eskimo Kissing B4. Love Letters B5. For Better Or Worse B6. White Eagles
-
Pictured Resort - Once Upon A Season (Repress)(LP重量盤)
¥3,960
2020年12月にソロ・ユニットへと移行後、破竹の勢いで作品リリースを重ねてきたPictured Resort。2022年7月にリリースし、ロングセラーを記録している傑作3rdフル・アルバムが重量盤仕様でリプレス! 2020年12月にソロ・ユニットへと移行後、破竹の勢いで作品リリースを重ねてきたPictured Resort。2022年7月にリリースし、ロングセラーを記録している傑作3rdフル・アルバムが重量盤仕様でリプレス! 本作は、リード・トラックA3「Oceanizing」を筆頭に、70年代末~80年代前半のダンス・ミュージックや雰囲気からインスパイアされたというダンサブル&ファンキーな要素やシンセ・サウンドが色濃く反映された楽曲が揃います。グルーヴィー&バウンシーなベースとカッティング・ギターが胸躍るアッパー・チューンA5「Day In Day Out」、ダンサブルながらもPictured Resortらしい清涼サウンドが煌めくB1「Love Inside」、伸びやかに響き渡るギターとシンセの音色が心地よいビートを包むソフト&メロウな名曲にしてアルバムのラストを締めくくるに相応しいB6「Baby It's You」。他にもファン人気も高いアルバム恒例のインスト・ナンバー・シリーズA7「Electric Birdland II」、B3「Odometer Rollover」や、既発曲B2「Frozen Pacific」、B5「Gossamer」のアルバム用の新規ミックス&アレンジなど、充実した内容の全13曲を収録。 アートワークは、 時代を超えて愛され続ける漫画家/イラストレーターの江口寿史氏による描き下ろしイラストを使用。"Pictured Resort x 江口寿史"によるコラボは、EP『Dye It Blue』(2020年)に続いて2作品目。 森本書店によるトータルデザインのジャケットや帯と共に、LPサイズでお楽しみください。 初回生産限定2ndプレス、180g重量盤ブラック・ヴァイナル仕様、帯付き。 ※2ndプレスは帯とB面ラベルを新規デザインへ変更しております。 <Pictured Resort(ピクチャード・リゾート)> 2014年から大阪を拠点に活動を続けるシンセ・ポップ・ユニット。 The Embassy、Computer Magic、Ice Choir、Alpaca Sportsら海外アーティストの来日公演への出演、中国各地やフィリピン/マニラでの公演など国内外でライブ活動を展開。 2020年12月よりバンドからフロントマンであるKoji Takagiのソロ・ユニットへと移行し、次々に作品をリリース。 2022年7月に3rdフル・アルバムをリリース、国内外から注目を集めロングセラーを記録中。 2023年2月には2度目となったフィリピン/マニラ公演を熱狂のうちに終了。 4月開催の『Record Store Day 2023』では、新曲を収録した7"シングルのリリースを予定している。 トラックリスト: A1. Intro A2. Never Be Slowed A3. Oceanizing A4. Stepped Into A5. Day In Day Out A6. Safari Night A7. Electric Birdland II B1. Love Inside B2. Frozen Pacific (Album Ver.) B3. Odometer Rollover B4. Best Mood B5. Gossamer (Extended Mix) B6. Baby It's You
-
川本真琴 - 川本真琴 Vinyl Single Collection(シングルアナログ9枚組)
¥18,000
川本真琴Sony在籍時のシングルすべてのアナログ化! 川本真琴Sony在籍時のシングルすべてのアナログ化! 川本真琴がSony 在籍時にリリースしたシングル9枚全てをカラーバイナルにてアナログ化!9枚全てをボックスに入れた完全生産限定盤。「特別アナログ試聴会」抽選応募ハガキ封入。 トラックリスト: 【収録内容】 Disc1 「愛の才能」 Disc2 「DNA」 Disc3 「1/2」 Disc4 「桜」 Disc5 「ピカピカ」 Disc6 「微熱」 Disc7「FRAGILE」 Disc8「ギミーシェルター 」 Disc9「ブロッサム」 ※シングルタイトルカップリングもすべて収録
-
Norah Jones - I Dream of Christmas deluxe(2LP) 限定カラー : レッド
¥6,090
Norah Jones - I Dream of Christmas deluxe(2LP) 限定カラー : レッド 2022年10月に5年ぶりの来日公演を行うノラ・ジョーンズ、2021 年にリリースされ大きな話題を呼んだ初のクリスマス・アルバム『アイ・ドリーム・オブ・クリスマス』に、新録曲やライヴ・パフォーマンスを追加した 2 枚組となるデラックス・エディションが登場!(OPAQUE REDカラード・ヴァイナル2LP盤) ◆9つのグラミー賞受賞経験を持つノラが満を持して2021 年にリリースしたクリスマス・アルバムはクリスマスの名曲のカヴァーの中にホリデイをテーマにしたオリジナル曲を散りばめたアルバムで、歌詞の中にジョリー・ジョーンズ( Jolly とは、クリスマス・シーズンによく使用される言葉で Happy などの類語)などノラ・ジョーンズをもじった言葉なども登場し、遊び心が随所に見られるクリスマスにぴったりの作品。 ◆カヴァー曲は、誰もが一度は耳にしたことのある「ホワイト・クリスマス」「クリスマス・ワンダーランド」などの名曲で、ノラのスモーキーな歌声と優しいピアノでアレンジされた。プロデューサーは、『ビギン・アゲイン』の「イット・ワズ・ユー」や『ピック・ミー・アップ・オフ・ザ・フロア』に収録された「セイ・ノー・モア」「トゥ・リヴ」などにテナー・ サックスとして参加していたレオン・ミッチェルズが務め、アルバムに収録されている「クリスマスタイム」と「ユーアー・ノット・アローン」では共作者としてノラと名を連ねている。 ◆今回追加される楽曲は、「ハヴ・ユアセルフ・ア・メリー・リトル・クリスマス」や「ザ・クリスマス・ワルツ」といったクリスマスの定番曲のスタジオ新録、そして昨年末に行われたエンパイア・ステート・ビルディングでのパフォーマンス音源で、計 11 曲、約 40 分という大ボリューム。今年の冬も 、ノラ と 楽しもう。 ◆OPAQUE REDカラード・ヴァイナル2LP トラックリスト: (LP1) 1. Christmas Calling (Jolly Jones) 2. Christmas Don’t Be Late 3. Christmas Glow 4. White Christmas 5. Christmastime 6. Blue Christmas 7. It’s Only Christmas Once A Year 1. You’re Not Alone 2. Winter Wonderland 3. A Holiday With You 4. Run Rudolph Run 5. Christmas Time Is Here 6. What Are You Doing New Year’s Eve? (LP2) 1. Last Month Of the Year 2. I’ll Be Home For Christmas 3. The Christmas Waltz* 4. O Holy Night 5. I Dream Of Christmas 6. Have Yourself a Merry Little Christmas * 1. Christmas in My Soul / Christmastime (Live From The Empire State Building) 2. Run Rudolph Run (Live From The Empire State Building) 3. Blue Christmas (Live From The Empire State Building) 4. You’re Not Alone (Live From The Empire State Building) 5. Christmas Calling (Jolly Jones) (Live From The Empire State Building)
-
Norah Jones - I Dream of Christmas deluxe(2LP)
¥5,290
Norah Jones - I Dream of Christmas deluxe(2LP) 2022年10月に5年ぶりの来日公演を行うノラ・ジョーンズ、2021 年にリリースされ大きな話題を呼んだ初のクリスマス・アルバム『アイ・ドリーム・オブ・クリスマス』に、新録曲やライヴ・パフォーマンスを追加した 2 枚組となるデラックス・エディションが登場!(2LP盤) ◆9つのグラミー賞受賞経験を持つノラが満を持して2021 年にリリースしたクリスマス・アルバムはクリスマスの名曲のカヴァーの中にホリデイをテーマにしたオリジナル曲を散りばめたアルバムで、歌詞の中にジョリー・ジョーンズ( Jolly とは、クリスマス・シーズンによく使用される言葉で Happy などの類語)などノラ・ジョーンズをもじった言葉なども登場し、遊び心が随所に見られるクリスマスにぴったりの作品。 ◆カヴァー曲は、誰もが一度は耳にしたことのある「ホワイト・クリスマス」「クリスマス・ワンダーランド」などの名曲で、ノラのスモーキーな歌声と優しいピアノでアレンジされた。プロデューサーは、『ビギン・アゲイン』の「イット・ワズ・ユー」や『ピック・ミー・アップ・オフ・ザ・フロア』に収録された「セイ・ノー・モア」「トゥ・リヴ」などにテナー・ サックスとして参加していたレオン・ミッチェルズが務め、アルバムに収録されている「クリスマスタイム」と「ユーアー・ノット・アローン」では共作者としてノラと名を連ねている。 ◆今回追加される楽曲は、「ハヴ・ユアセルフ・ア・メリー・リトル・クリスマス」や「ザ・クリスマス・ワルツ」といったクリスマスの定番曲のスタジオ新録、そして昨年末に行われたエンパイア・ステート・ビルディングでのパフォーマンス音源で、計 11 曲、約 40 分という大ボリューム。今年の冬も 、ノラ と 楽しもう。 ◆2LPゲイトフォールド仕様。 トラックリスト: (LP1) 1. Christmas Calling (Jolly Jones) 2. Christmas Don’t Be Late 3. Christmas Glow 4. White Christmas 5. Christmastime 6. Blue Christmas 7. It’s Only Christmas Once A Year 1. You’re Not Alone 2. Winter Wonderland 3. A Holiday With You 4. Run Rudolph Run 5. Christmas Time Is Here 6. What Are You Doing New Year’s Eve? (LP2) 1. Last Month Of the Year 2. I’ll Be Home For Christmas 3. The Christmas Waltz* 4. O Holy Night 5. I Dream Of Christmas 6. Have Yourself a Merry Little Christmas * 1. Christmas in My Soul / Christmastime (Live From The Empire State Building) 2. Run Rudolph Run (Live From The Empire State Building) 3. Blue Christmas (Live From The Empire State Building) 4. You’re Not Alone (Live From The Empire State Building) 5. Christmas Calling (Jolly Jones) (Live From The Empire State Building)
-
Norah Jones - Begin Again
¥6,234
Norah Jones - Begin Again(LP) ●2016年にアルバム『デイ・ブレイクス』のリリース後、長期に渡るプロモーション、そしてアルバムを引っさげてワールド・ツアーを行なったノラだったが、昨年、ひっそりとスタジオに入り、“songofthemoment”(ソング・オブ・ザ・モーメント) という、何の期待も境界線も持たずに、ただクリエイティヴな道に没頭して音楽を作れるという純粋な喜びを楽しみながら、友人達とほぼ全て即興というセッションを行ない、配信にて昨年夏から4曲をデジタル・オンリーでシングルを次々にリリース。それらは魅惑的なエレクトロニック・サウンド、厳格なアコースティック・フォーク・バラード、オルガンとホーン満載のソウル・ソングまで、様々なジャンルを網羅。 ●今作では更に3曲の新曲(Å-2,B-1,B-3)を追加した内容で現在先行配信中の新曲「ジャスト・ア・リトル・ビット」は、ノラ自身のプロデュースで、彼女のヴォーカル、ピアノ、オルガンの他に、ブライアン・ブレイドのドラムス、クリストファー・トーマスのベース、デイヴ・ガイのトランペット、レオン・マイケルズのテナー・サックスが堪能できる。 ●ノラのクリエイティヴィティを色々な角度から撮影した7枚のスナップ写真のような作品。 トラックリスト: Side-A 1 マイ・ハート・イズ・フル My Heart Is Full 2 ビギン・アゲイン Begin Again 3 イット・ワズ・ユー It Was You 4 ア・ソング・ウィズ・ノー・ネイム A Song With No Name Side-B 1 アッ・オウ Uh Oh 2 ウィンタータイム Wintertime 3 ジャスト・ア・リトル・ビット Just A Little Bit
-
NUMBER GIRL - SCHOOL GIRL DISTORTIONAL ADDICT(LP)
¥4,180
2019年8月7日にアナログ盤で限定リリースされ、完売となっていた名盤『SCHOOL GIRL DISTORTIONAL ADDICT』の再発売が決定! 2019年8月7日にアナログ盤で限定リリースされ、完売となっていた名盤『SCHOOL GIRL DISTORTIONAL ADDICT』の再発売が決定! ●「透明少女」「タッチ」「日常に生きる少女」ほか10曲を収録した1999年リリースのメジャー・デビュー・アルバムを、初めてオリジナル・マスターに立ち返ってLP化! ●日本国内プレス。180g重量盤。 ●歌詞付き トラックリスト: Side A 1.タッチ 2.PIXIE DU 3.裸足の季節 4.YOUNG GIRL SEVENTEEN SEXUALLY KNOWING 5.桜のダンス Side B 1.日常に生きる少女 2.狂って候 3.透明少女 4.転校生 5.EIGHT BEATER
-
RCサクセション - Baby a Go Go(デラックス・エディション)(2LP)
¥14,850
SOLD OUT
CD全盛時代の時期に発売されたこの名作を、この2023年に初アナログLP化! 【2RECORD+1CD+付録】 RCサクセション史上最高のセールスを記録した作品であり、発売週のチャートでは当時の3大業界誌(オリコン第3位、ミュージックリサーチ第2位、ミュージックラボ第1位)でトップ3を記録、その年の日本レコード大賞優秀アルバム賞も受賞している『Baby a Go Go』。 CD全盛時代の時期に発売されたこの名作を、この2023年に初アナログLP化! ロンドンのアビーロードスタジオ/マイルス・ショーウェル氏によるハーフ・スピード・カッティングにてバイナルに刻み、仕様もなんとオリジナル限定盤の左右空きスリーブケースを拡大しLPで実現! 最新リマスターCDも、当時プロモーション限定で配布された幻の14面ギミックジャケットで封入!(収録曲それぞれのイメージを忌野清志郎と10名の漫画家・イラストレーター達が描いたジャケット)。 また、CDサイズだった写真集は堂々のLPサイズ24P写真集として付録! オリジナルが発売されて30年以上が経過した今、超豪華仕様のジュエルボックスを開けて、RCサクセションの名曲の数々を最高の音質で味わってください! <収録内容> ●Disc1,2:180g重量盤2LP ●Disc3:最新リマスターCD ●写真集:オリジナル限定盤CDに付属していたカラー24P写真集をLPサイズで復刻 ●ポストカード:当時の購入特典ポストカードを復刻
-
槇原敬之 - EXPLORER(2LP)
¥5,060
2004年8月11日に発売した13枚目のオリジナル・アルバム『EXPLORER』初アナログ化! ヒットシングル「優しい歌が歌えない」「僕が一番欲しかったもの」「君の名前を呼んだ後に」や「世界に一つだけの花」を収録。オリコン・アルバム・ランキングで初登場1位を記録し、同年9月にはオリコン集計における槇原のアルバム総売上枚数が1,000万枚を突破した記念すべき作品です。オリジナルマスター音源による初アナログ化(180g重量盤) オリジナル発売日:2004年8月11日 トラックリスト: M.01優しい歌が歌えない M.02夏は憶えている M.03 Tag Team M.04武士は食わねど高楊枝 M.05 Happy Ending M.06君の名前を呼んだ後に M.07とりあえず何か食べよう M.08ハトマメ ~Say Hello To The World.~ M.09 The Fog M.10世界に一つだけの花 M.11 Boy, I’m gonna try so hard M.12 僕が一番欲しかったもの ※他ボーナス・トラック収録予定
-
First Two Pages of Frankenstein LP 限定盤
¥4,235
テイラー・スウィフト、フィービー・ブリジャーズ、スフィアン・スティーヴンス参加!! USインディーの頂ザ・ナショナル新章開幕!! 2017年にリリースされたアルバム『Sleep Well Beast』が全英1位、全米2位、そしてグラミー賞を獲得するなど名実ともにUSインディの頂へと上り詰めたザ・ナショナルが映画監督マイク・ミルズとのコラボレーション作品『I Am Easy to Find』を経て、通算9作目となるスタジオ・アルバム『First Two Pages of Frankenstein』とともに帰還!!アルバムをプロデュースすることによってコロナ禍で蜜月関係を深めた世紀のポップ・アイコンであるテイラー・スウィフト、そしてフィービー・ブリジャーズとスフィアン・スティーヴンスといった新旧の盟友たちが参加した本作は、さまざまな苦境を乗り越えて、音楽的パートナーシップの中にあった長年の緊張関係を変え、お互いを、そして曲を、まるで家族を大切にするように気遣うこと、メンバーとともに新たな角度で楽曲にアプローチをすることによって、バンドのケミストリーを見事に再生していった全11曲を収録。先行シングル「Tropic Morning News」、示唆的なタイトルの「Once Upon A Poolside」や「New Order T-Shirt」、すでにライヴでは披露されており音源化が待ち望まれていた「Grease in Your Hair」や「Ice Machines」などバンドの表現力は深みを増し、新たなゾーンに入ったことを確信させる新章の幕開けにふさわしい傑作がここに誕生した。なお、本作の日本盤CDには解説および歌詞対訳が付属し、ボーナス・トラックを追加収録。Tシャツ付限定バンドルも販売される。また輸入盤は通常のCD/LPに加え、数量限定レッド・ヴァイナルが同時リリースとなる。 TRACKLISTING 01.Once Upon A Poolside (feat. Sufjan Stevens) 02.Eucalyptus 03.New Order T-Shirt 04.This Isn't Helping (feat. Phoebe Bridgers) 05.Tropic Morning News 06.Alien 07.The Alcott (feat. Taylor Swift) 08.Grease In Your Hair 09.Ice Machines 10.Your Mind Is Not Your Friend (feat. Phoebe Bridgers) 11.Send For Me 12.Weird Goodbyes feat. Robin Pecknold (Live in London 2022) *Bonus Track for Japan
-
くるり - 愛の太陽 EP(12")
¥4,180
くるり史上2作目となるEP作品「愛の太陽 EP」の12インチアナログ盤。映画「ちひろさん」主題歌『愛の太陽』、Prime Video「モアザンワーズ」主題歌『八月は僕の名前』、Netflixシリーズ「リラックマと遊園地」主題歌『ポケットの中』などを含む全6曲を収録。
-
The Doors - RSD3 ミニターンテーブル+3インチレコード(3枚入り)(goods)
¥19,800
孤高の詩人、ジム・モリソン (Vocal) を筆頭に、レイ・マンザレク (Keyboards)、ジョン・デンズモア (Drums)、ロビー・クリーガー (Guitar) の4人が織りなす唯一無二のサウンドは、1973年にバンドが解散してから50年が経った今でも、時代を超越して聴く者の魂に訴えかけてくる。 ドアーズのロゴが刻印された「The Doors【ドアーズ】RSD3 ミニターンテーブル」に、限定生産盤でドアーズ初の3インチレコードが3枚入った特別アイテムは、RECORD STORE DAY 2023 開催日の4月22日(土)からアメリカと日本で発売開始。 デビュー曲「Break On Through (To The Other Side)」と、サードアルバム『Waiting for the Sun』からのシングル曲「Hello, I Love You」はモノラルのオリジナルマスター音源を、そしてジム・モリソンが参加した最後のアルバム『L.A. Woman』からのシングル曲「Love Her Madly」はステレオのオリジナルマスター音源をもとにカッティング、プレスされている。 3インチレコードの短冊型ジャケットの内側には歌詞が掲載され、RSD3 ミニターンテーブルの外箱と短冊型ジャケットの表面と裏面には、ドアーズの事務所から提供された秘蔵写真が使用されており、さらには、3曲それぞれ7インチレコードのセンターラベルで使用された Elektra Records のロゴを、3インチレコードでもそれぞれ採択するという細部までこだわった作りになっている。 RSD3 ミニターンテーブルは、audio-technica のMM型カートリッジAT3600、ピッチコントロール、ビルトインスピーカー、ヘッドホン/外部スピーカー接続用のアウトプットを搭載。USB接続での電源供給または単3電池で駆動する。 -------------------------------------------------------------------- The Doors 3インチレコード(3枚入り)【完全生産限定盤】 「Hello, I Love You」 Spotifyリンク:https://open.spotify.com/track/3bWGaqVeYKMlLss40mPgNn 「Break On Through (To The Other Side)」 Spotifyリンク:https://open.spotify.com/track/6ToM0uwxtPKo9CMpbPGYvM 「Love Her Madly」 Spotifyリンク:https://open.spotify.com/track/3MFFDRC4wTN9JNGtzXsZlN ・短冊型ジャケット仕様、ジャケット内側に歌詞を掲載。 -------------------------------------------------------------------- <仕様> ・3インチレコード専用 RSD3 ミニターンテーブル(The Doors ロゴの刻印入り) ・ベルトドライブ式ターンテーブル ・サイズ:幅15.5 cm x 縦11.5 cm x 高さ6.5 cm(ダストカバー含む) ・電源供給:USBもしくは単3電池 <付属品> ・audio-technica 製 MM型カートリッジAT3600__ ・ビルトインスピーカー ・ダストカバー(The Doors ロゴの刻印入り) ・ピッチコントロール ・3インチレコード・ドーナツ盤用アダプター ・外部出力用 Auxケーブル ・RCAケーブル ・電源供給用 USBケーブル ・The Doors カスタマイズ外箱 -------------------------------------------------------------------- 「THE DOORS を想う」 60 年代の様々なアイコンの中で、ザ・ドアーズは、特にヴォーカルのジム・モリソンは、僕の心の深淵に入り込んでいった数少ないアーティストの1人だ。暗く、破壊的で、物悲しく、孤独で、野生的。 60 年代の終わり、僕はカリフォルニアの大学にいて、ヘルマン・ヘッセやケルアックやギンズバーグを貪り読む、ヒッピーだった。恋もしていたし、将来、旅をすることを夢見ていたが、それと同時に、現実の向こう側へと突き抜けていきたかった。自分を変えたかった。自分を超越したかった。ザ・ドアーズの歌は、そんな僕の心に切実に語りかけてくれた。「ブレイク・オン・スルー」、「ジ・エンド」、「まぼろしの世界」、「音楽が終わったら」 … そう、彼らの歌は、知覚の扉を開けて、その向こう側に行きたいという心の叫びだった。そして時おり、向こう側にある世界を暗示していた。それが僕の心を揺さぶったのだ。 映像で観た、彼らのステージは、その意味に於いて、宗教的儀式に近い、トランス的パフォーマンスだった。トリップだった。 ジム・モリソンはある日、カメラに向かって、本当に歌いたいのは、存在を祝福する、喜びに溢れた歌だ、と言っていた。でも、自分の中にいつもあるのは、暗く、故郷のない、不安な魂だ、と。 でも、彼の歌は、人間という存在の深みを感じさせてくれた。朝の光を求めて闇を旅する、魂の気高さを垣間見せてくれた。今でも、聴くたびに、勇気を貰えるのだ。 大学時代から何 10 年も経ったある日、ジム・モリソンが眠るパリ郊外のペール・ラシェーズ墓地へ行った。それほど目立たないところに彼の墓石はあった。そこには若い金髪の女の子が立って、「ハートに火をつけて」を囁くように、笑顔で歌っていた。僕は彼女を邪魔しないように、ジムに一礼すると、そこを後にした。 きっと彼はこの歌を聴いて、喜んでいたと思う。彼女の歌には、存在を祝福する、喜びが溢れていたからだ。 ロバート・ハリス(作家、ラジオDJ)
-
ひかりとだいち love SOIL&“PIMP”SESSIONS - eden(12")
¥2,750
SOLD OUT
多岐に渡るフィールドにて第一線で活躍する表現者、満島ひかり。 “音楽”のフィールドでも、その澄み渡る唯一無二の声は、 近年 MONDO GROSSOのコラボなどでも魅了してきた。 2023年春、満島ひかりとして楽曲をリリース。 ともに歌唱するのは、幼少期よりの盟友・三浦大知。 SOIL&""PIMP""SESSIONSとのジャムで生まれた ジャジーでエレガントなサウンドに、満島ひかりによるリリック。 大地に張りめぐる根のように、宙(そら)から射す光のように、 2人のボーカルが絡み合う。 2023年、新たなシーズンを告げるに相応しい、至極の1曲。 B面には、社長と丈青によるAmapiano Remixも収録。 トラックリスト: 日本テレビ開局70年記念事業 「ルーヴル美術展 愛を描く」 テーマソング Side A 1.eden 2.eden -Instrumental- Side B 1.eden (Amapiano Remix) 2.eden (Amapiano Remix) -Instrumental- <アーティストプロフィール> 歌唱&作詞:満島ひかり(Instagram: https://www.instagram.com/hikarimitsushima/?hl=ja) 映画・ドラマ・舞台・コマーシャルを中心に、唯一無二の感性で活躍。声の表現や執筆などもする。 Netflixで配信の主演ドラマ「First Love 初恋」が話題。 歌唱:三浦大知(Official Site: https://avex.jp/daichi/) 天性の歌声とリズム感、パワフルなダンスで人々を魅了するスーパーエンターティナー。 JAXA「だいち」シリーズ衛星イメージソング「ALOS」が絶賛配信中。 作曲&アレンジ:SOIL&"PIMP"SESSIONS(Official Site: https://www.jvcmusic.co.jp/soilpimp/) ラフでエンターテインメント、バースト寸前の爆音ジャズを展開。ワールドワイドに活動を続ける、 才気溢れるバンド。2023年は現体制となっての20周年イヤー。 写真:髙橋恭司 (Official Site:http://kyojitakahashi.com ) 1990年代より30年以上にわたり、ファインアート/広告写真/ファッションフォトと、写真のジャ ンルを越境しながらアクチュアルに写真行為を実践する写真家。 絵:ハマダラカ (Instagram:@emuhamadaraka 、Instagram:@eruhamadaraka ) あり得ない生き物や時間が混合する事によって生み出される楽園・この世とユートピアの間に存在す る世界をテーマに様々なツールを使い表現。国内外で活動する。 デザイン:三井竜太 (Official Site:http://ebisseisaku.com ) グラフィックデザイン・写真・映像と、奄美大島を中心に活動を始める。動的な紙面。湿度や匂いを 帯びた映像。認知→知覚へ表現などに作家青春をかける。
-
VARIOUS - WHERE, WHO, WHAT IS PETROLZ?(2LP)
¥5,500
"長岡亮介、三浦淳悟、河村俊秀。ペトロールズ。 結成12年にしてフルアルバム1枚(2017年リリース当時)。作品は入手困難でライブは神出鬼没。自然体で軽やかで、至極体験的で摩訶不思議なバンド、ペトロールズ。みんな名前は知っている、なんだか凄いらしい、いろいろなところで気配を感じている。 But一体全体何者なのかはまるで分からない。 そんなペトロールズの持つ革新的でポップな音楽と在り方を慕うミュージシャンたち、仲間たち、メンバーが憧れた先輩、それぞれが1st CD『仮免』 (2007年4月発売)リリースから10周年を祝うように思い思いの気持ちを重ねた演奏を通じて「ペトロー ルズとは何なのか?」の答えを探し、バンドの実態に迫る思考型、体験型音楽集。 配信限定でリリースされた『WHERE, WHO, WHAT IS PETROLZ??』の4曲を追加収録した全15曲。 トラックリスト: 01. LEO今井+呂布「シェイプ」 02. LUCKY TAPES「Profile」 03. 林宥嘉 (YOGA LIN)「新預感」 04. KID FRESINO+STUTS「アンバー」 05. R’N’R “Rei+NAOKI(LOVE PSYCHEDELICO)+ROY(THE BAWDIES)” 「表現」 06. Seiho「Touch Me」 07. Yogee New Waves「On Your Side」 08. Suchmos「雨」 09. SOIL & ""PIMP"" SESSIONS「ホロウェイ」 10. ORIGINAL LOVE「Fuel」 11. never young beach「Side by Side」 12. 踊Foot Works「Talassa」 13. MONO NO AWARE「インサイダー」 14. 中村佳穂「闖入者」 15. 呂布「誰?」 VARIOUS - WHERE, WHO, WHAT IS PETROLZ?(2LP) 品番 NJS764_5 JANコード 4988002927012 発売元 ビクターエンタテインメント 発売日 2023年4月12日(水)
-
Original Love - MUSIC, DANCE & LOVE(2LP)
¥5,500
Original Love デビュー30周年を経て前作『bless You!』より3年9ヶ月ぶり20枚目となるニューアルバム『MUSIC, DANCE & LOVE』。 Ovallとリプロダクトした「接吻(M.D.L.Version)」、TENDREを迎えた「優しい手 ~ Gentle Hands」を収録。 未来を見つめ、パンデミックを経て時代が移り変わっていく瞬間の日常の喜びを謳う人生讃歌集。 トラックリスト: 01. 侵略 02. Music, Dance & Love 03. 優しい手 ~ Gentle Hands / Original Love & TENDRE 04. フェイバリット 05. ソングライン 06. 接吻(M.D.L. Version)/ Original Love & Ovall 07. 雨に出かけて 08. 月と太陽 09. Dreams(M.D.L. Version) 10. 忘れな草 11. ソウルがある Original Love - MUSIC, DANCE & LOVE(2LP) 品番 NJS770_1 JANコード 4988002927043 発売元 ビクターエンタテインメント 発売日 2023年4月12日(水)
-
VARIOUS - What a Wonderful World with Original Love?(2LP)
¥5,500
SOLD OUT
"田島貴男の音楽表現のスタイル=Original Love。 1991年、シングル「DEEP FRENCH KISS」(1991年6月14日発売)でデビュー以降、テンション高くソウルフルでロック、そしてオルタナティヴに日本のグッド ミュージック・スタンダードを提案・更新し続けてきたOriginal Loveのデビュー30周年を記念して、祝うように制作される初のオフィシャル・カバーアルバム “What a Wonderful World with Original Love?” 。 これまでOriginal Loveの音楽と田島貴男に触れてきたアーティスト、同志、親密に感じている日本の次代を担うアーティストたちとの豊かな縁が描く素敵な音楽の円。 このすばらしき時代に、すばらしいミュージシャンたちが音楽愛をもって描く、新しいOriginal Loveの世界を巡るアルバムです。 トラックリスト: 01. 原田知世「朝日のあたる道 (Album Version)」 02. 長岡亮介「ディア・ベイビー」 03. 椎名林檎「LET'S GO!」 04. SOIL&""PIMP""SESSIONS & KENTO NAGATSUKA (WONK)「MILLION SECRETS OF JAZZ」 05. 斉藤和義 & Rei「JUMPIN' JACK JIVE」 06. TENDRE「IT'S A WONDERFUL WORLD」 07. 小西康陽「夜をぶっとばせ」 08. Yogee New Waves「月の裏で会いましょう」 09. 東京事変「プライマル」 10. YONCE (Suchmos)「ショウマン」 11. Original Love & Ovall 「接吻」 12. PSG (PUNPEE, 5lack, GAPPER) & Original Love「I WISH / 愛してます」 VARIOUS - What a Wonderful World with Original Love?(2LP) 品番 NJS766_7 JANコード 4988002927029 発売元 ビクターエンタテインメント 発売日 2023年4月12日(水)
BOILER RECORDS / SAPPORO, JAPAN